時代を切り拓いた日本人をブロンズ像に刻む、偉人彫刻シリーズの第一弾として「坂本龍馬之像」が完成しました。
オンラインギャラリーでの販売を予定しましています。
http://www.narahara-art.co.jp/gallery/n-hokuyuw/cat22/
和泉市久保惣記念美術館で、当社で準備させていただいた青銅鏡を教材にした、小・中学生のための「中国青銅鏡入門」市民講座が1月23日と31日に開催され、参加させていただきました。
内容は、同館が収蔵する2種類の中国青銅鏡について文様の意味などの解説と、鋳造方法の説明、そして複製した青銅鏡を用いて、実際に磨いて顔が映ることを体験する実習と、青銅鏡の拓本を採る実習でした。
復元青銅鏡を小・中学生の学習にご利用いただくのは初めてのことで、参加された方の様子が気になったのですが、皆さんが真剣に取組まれている様子に安堵しました。
拓本の会の方々も参加され、私も手ほどきを受け体験させていただきましたが、きれいに文様を写し採れて、その出来映えに感激しました。自分で実際に採る楽しさと、後で青銅鏡の文様について理解を深めるにも役立つので、復元青銅鏡を学習に生かしていただく良い利用方であることを知りました。
今後も、このように市民講座や教育の場で復元青銅鏡を広くご利用いただけることを願っています。